みなさんこんにちはjohです。
今回はちょっと真面目な記事を書いていきますよ(笑)
賛否両論あるかと思いますがまぁそれを覚悟で書いていきますw
タトゥー(刺青)への偏見
突然ですが皆さんはタトゥー(刺青)に対しての偏見ってありますか?

こんなやつです。
タトゥーに対してのイメージはなんか恐そう…。というのがまぁ一般的なイメージだと思います。
しかし、私は昔に比べると今は若者を中心にタトゥーにたいしての抵抗感というものがだんだんと薄れてきているのでは?と日頃感じたのでTwitterの方でアンケートを取らせて頂きました。
その結果がこちら↓

(投票していただいた方本当にありがとうございます)
なんと結果はほぼイーブン!
僅かに偏見があると答えた方が勝っていますが意外な結果となった気がします。
私は6:4くらいを想像していたのですが世間は想像以上に刺青を受け入れているのですね
最近では海外の著名人は勿論の事、日本の芸能人、中高生から絶大な支持を得ている有名youtuberなどなど。。たくさんの有名人がタトゥーを彫っているのでイメージも変わってきているのでしょうか。
その中でも個人的にはyoutuberの台頭が大きいと考えます。
例えばワタナベマホトさん。彼は中高生を中心に若者から絶大な支持と人気を得ています。
Twitterでエゴサをかけてみると分かりますが、彼に憧れて将来タトゥーを入れたいなんて方や既に真似て入れた!なんて方まで。。彼がタトゥーへの抵抗感をなくすのに一役買っているのは間違いないでしょう。
タトゥーのデメリット
とは言え裏を返せばまだ半数以上、2人に1人はタトゥーへの偏見を持っているということですので今後彫ろうかなとお考えの方はちゃんとデメリットや世間の目まで踏まえた上で彫るべきです。
プールや温泉に入ることは難しくなるので将来結婚し、子どもが出来ても子どもと一緒にプールに行く!なんてこともできません。

「入れ墨・タトゥーお断り」ブログに批判、プール施設がお詫び 今後もルールは変えず (BuzzFeed Japan) – Yahoo!ニュース
↑夏頃、東京サマーランドが刺青客に対しての対応で炎上していましたが私個人的には特に問題はないと感じました。
確かに言葉遣いの問題などはあったかもしれませんが、そもそも刺青を彫る方はその辺のデメリットを知った上で入れているはずです。
というよりそうでなければいけません(笑)
そういう社会的ルールを知った上で自分の意思で彫ったのに入場禁止を公言している施設に対してイチャモンをつけるのは筋が通っていません。
これからタトゥーを入れようか考えている方は公共施設の入場を断られる可能性や就職の問題などを天秤にかけ、それでも入れたいという気持ちとそれを一生背負っていく覚悟があるならば入れましょう。
そもそもなんでイメージ悪いの?
所詮肌に模様が入っているだけ。冷静に考えれば何がそんなに悪印象なのでしょうか。。
その答えはどうやら江戸時代まで遡るみたいです。
調べてみると刺青は元々江戸時代に罪人の証として彫られていたそうです。

その名残がいまでも残っているんでしょうかね。そりゃイメージ悪いわけだw
後はやっぱり入れている人にはヤーさんや問題のある方が多いという理由でしょうか。
勿論刺青を入れている方にも立派な方はいますし、良い人もいると思います。
というよりそちらの方が多いはず。
ですが一部の人の行動によりやはり良くない印象がついてしまっているのでしょうね。
7月頃に起きた相模原の障害者施設殺人事件を起こした植松聖容疑者なんかが典型的な例でしょうか。
彼の体の上半身には大きめの和柄の刺青が彫られていました。
こういうのを一般の人が見てしまうと
「あ〜やっぱりか。刺青入れてるやつは危険だな」と思ってしまいますよね。
結果として全体の刺青に対するイメージのさらなる悪化に繋がります。
johには偏見があるのか
さんざん偉そうなこと言ってるけどお前はどうなんだよ?とお思いの読者様。
コメント等で叩かれることを覚悟して書きますが私は正直に答えると
全くもって偏見がないと言えば嘘になります。。
外見よりも中身を見ることが大事なのは重々承知ですが、やっぱり多少なりとも恐いイメージがつきますし(特に和柄の方なんか)あまり自分から積極的に交流しようとは思いません(⌒-⌒; )
バイトの接客の時なんかもいつもより丁寧に接客したり。。。(笑)
確かに経験上、話してみれば意外と普通で良い人だな!と感じることもたくさんありましたがやっぱり喧嘩っ早い人やマナーが悪い人の割合が何も入れてない人と比べると高いというのも事実です。
そういう意味では今の中学生なんかに言わせれば私は「古い人間」なのかもしれません。
しかし、金髪頭なんかも10年以上前は不良、ヤンキーのイメージがついていましたが最近ではオシャレとして徐々に受け入れられてる感もあります。
(実は私も2年ほど前興味本位で金髪にしたことがあるのですが、その時は会う人会う人にチャラそうと言われてました(笑)これも偏見ですかねw)
もしかしたら10年後20年後タトゥーに対する世間のイメージががらりと変わる日が来るかもわかりませんね
話は変わりますが偏見を持つことって悪いことなんでしょうかね?
恥ずかしながら私は他にも
- ギャルは頭が悪い
- 東大生はオタクそう
- 一人っ子はわがまま
とかとか。無意識に生きてる内に色んな偏見を持ってしまっています。
偏見を持ってしまうと視野が狭くなり生きていくうえで損なような気がしますが、反面危険予知とか自己防衛みたいなのも兼ねてると思うので全く偏見なしで生きていくのもそれはそれで大変なような気がしてしまいますがいかがでしょうか。。。難しいところですね
加害者家族に責任はあるのか。兄弟や親戚の人生まで狂わせてしまう現実。欧米との対応の違い
究極の暇つぶし!?渋谷スクランブル交差点のライブ映像の楽しみ方を伝授!