皆さんこんばんはjohです。

突然ですが皆さんは「きな粉ご飯」って食べたことありますでしょうか?
“知らねぇよコ◯スぞ”なんて方のために作り方を教えておきましょう。
- ご飯をよそう
- きな粉をかける
- 砂糖をかける
以上です。
ご飯にきな粉?砂糖??味覚大丈夫か?なんて心配してくださる方もいらっしゃるかもしれません。
が、私はこのきな粉ご飯を物心ついた時から食していたのでなんの違和感も持つことはありませんでした。(むしろ好物だった)
そんな私の中の常識が覆ったのが中学二年生の頃。
ご飯になにかけたら美味いかなんて糞つまらない話をしていた時でした。
私は自信を持って「”きな粉ご飯”美味いよね」と言ったところ周りの時間が止まってしまいました。
一同 「きな粉ご飯????(・・?)」
自分の常識が他人にとっても常識とは限らないということを学んだ瞬間でした。
参道意見もなく揃いも揃って「ナニソレ」「ご飯に甘いものかけるとかワロスww」「不味そう。」とバッシングの嵐。
泣きながら家に帰り(実際は泣いていない)
調べてみるとどうやらきな粉ご飯は九州を中心に食されているみたいですね。
どうりで関東の認知率が低いわけだ。
とは言え、冷静に考えてみるときな粉餅とかおはぎとかあるじゃないか!
ご飯にかけたってそんなに変な組み合わせでもないじゃん!と怒り狂った後にそれ以来きな粉ご飯になんとなく嫌悪感を抱き食べなくなってしまった中学二年生でした。
他にも私のお弁当のご飯には定期的に桜でんぶが振りかけられていてこちらも当時気味悪がられてました(笑)
ご飯+甘いものという組み合わせを受け付けない人が多いようですね。
桜でんぶご飯美味しいんだけどな〜

大人になってからはきな粉ご飯も桜でんぶご飯も食してませんが、子供の頃の私にとっては二つとも大好物でした(o_o)
話は変わりますが、実はきな粉は栄養満点でダイエットにも効果的なんですよ!
そもそもきな粉の原材料は大豆です。
大豆を炒って皮をむき、挽いて粉にしたものがきな粉となるのです。
それゆえ栄養は満点なんですよ〜
きな粉大さじ1(7g)の栄養分
【カロリー】
・31kcal
【ビタミン類】
・ビタミンE / 0.07mg
・ビタミンD / 2.59㎍
・ビタミンB1 / 0.05mg
・ナイアシン / 0.13mg
・ビタミンB6 / 0.04mg
・葉酸 / 17.5㎍
・パントテン酸 / 0.09mg
【ミネラル類】
・ナトリウム / 0.07mg
・カリウム / 133mg
・カルシウム / 17.5mg
・マグネシウム / 16.8mg
・リン / 36.4mg
・鉄 / 0.64mg
・亜鉛 / 0.25mg
・銅 / 0.08mg
【食物繊維】
・1.18g
はい!沢山のビタミン、ミネラル、食物繊維が入っていましたね!
食物繊維は便秘改善にも効果的ですのできな粉を食べれば快便になるということですね〜w
更に、きな粉には大豆由来のイソフラボンやサポニンといった栄養素が含まれています。
これらの働きによって、基礎代謝の向上や脂肪の分解促進という効果が発揮され、ダイエットでも痩せやすい身体を作り上げる助けになるのです!
更に更に大豆のイソフラボンにより女性に嬉しいバストアップ効果まであるみたいですよ!
ぜひぜひ女性の方なんかは積極的に「きな粉ご飯」を食し理想のボンキュッボンを作り上げましょう。
久しぶりに食べてみようかな。きな粉ご飯。
閲覧ありがとうございましたm(__)m