突然ですが皆さんは右利きですか?左利きですか?

天才肌や芸術肌と言われることも多い「左利き」の人達。
そんな左利きですが、皆さんは現在日本でどのくらい左利きがいるかご存知ですか?
調べてみたところ、日本人の左利きの割合は約11%だそうです。
日本人の約10人に1人ですからそこそこ珍しい存在ですね。クラスに3.4人いる感覚でしょうか。
(ちなみに私も左利きです)
そんな左利きについて調べていた私ですが、少々ショッキングなデータを目撃してしまいました。
そのデータがこちら↓↓
左利きの寿命が右利きに比べて9年も短い!

アメリカ・カリフォルニア州で死亡時の年齢に関する統計をとったところ…
右利きの平均死亡年齢は75歳なのに対し、
左利きの平均死亡年齢は66歳と
実に9年もの差がうまれていたことがわかったのです。
左利きの人が右利きの人に比べ、平均寿命が短いという研究は長い間行われており、アメリカの権威ある医学誌にも左利きの寿命の短さについて掲載されていたとのこと。。
どうやらこの9年の差はオカルトの世界の話ではないらしい…
なぜ左利きの寿命は短い!?

では何故左利きの寿命って短いのでしょうか?
その理由は大きく分けて2つに分類することができました。
左利きは交通事故が多い
左利きの寿命が短い原因の一つとして交通事故の多さが挙げられます。
左利きの人の死亡原因は、病気よりも事故死が圧倒的に多く、左利きの事故死亡率は右利きの5.3倍にのぼることも分かりました。
なぜそんなに左利きの事故死亡率が高いかというと、世の中のものの大半はは右利き用に作られているため、左利きの人は無意識の内にストレスがたまるのが原因と考えられているそうです。
例えば、自動車事故の確率も左利きの人は右利きに比べ3.8倍も高いのだとか……
車も右利き用に作られているので、無意識なストレスの積み重ねが事故につながっているのでしょうか、、
左利きはストレスを感じることが多い!?
先程も申し上げた通り、世の中のありとあらゆるものが右利き用に作られています。
そのため、左利きの方にとっては扱い辛いものが多く日々をストレスを感じているのだとか。
ストレスは、あらゆる病気の原因に繋がりますので些細なストレスの積み重ねが寿命の短さに繋がっているのかもしれません。
左利きが不便を感じる代表的なものといえば
☑習字が絶望的に下手
☑食事の時隣の人とぶつかる
☑自動改札が通りにくい
☑左利き用の道具は需要が少ないため高価
☑レードル
☑横書きの時手が真っ黒になる
☑PCのマウス
☑右利きから教わる手作業が全て鏡なので分かりづらい
☑野球で内野が守れない(笑)
パッと思いついただけでもこれだけありました。
後は左利きあるあるとして
初対面の人との「え〜左利きなんだ」ってくだり。
左利きの人はこのやりとりを生まれてこのかた100万回くらい経験しています。
そういうのも些細なストレスとして寿命の短さに繋がっているのかもしれませんw
左利きはタバコを今すぐやめよう

さてさて、ここからが本当の私が言いたいこと。
先程カリフォルニア州で行われた調査において、右利きの平均年齢は75歳だったのに対し左利きの平均年齢は66歳であったことを述べましたが、この調査が真実であればなんと左利きの人の死亡率は一生喫煙を続けた人の死亡率と同程度ということになるのです。。
左利きは生まれながらにしてヘビースモーカーと同じ??、、
平成27年時点での日本人の平均寿命は女性が86.99歳なのに対し男性は80.75歳。
単純計算で考えた場合健康的な左利きの男性はこの平均寿命より9年短い71歳程度となる。
そして一般的にタバコを吸う人は吸わない人よりも余命が10年短くなると言われています。
ただでさえ右利きより寿命が短い左利きがタバコを吸い出すとどうなるでしょうか。。
71-10で61歳、、、
数字で見ると左利きの喫煙者は僅か60年しか生きられないということに!?
勿論これは物凄く単純計算ですので参考になる数字ではありませんが、そうは言ってもやはり左利きの喫煙はリスクがかなりありそうなのでやめておいた方が無難でしょう。
或いは思いっきりタバコを吸って人生60年計画で豪遊してみるのもいいかもしれませんね(笑)
オススメはしませんがw
どうでもいいですけど左利きの定義ってなんでしょう。
私の友人の中に書くの食べるの左、投げる右、蹴る両方の変態がいるのですがこれは左利き?右利き?両利き?やはり食べる書くの時に使う手を軸に考えるのでしょうか